トピックス

Category

プレスリリースや、大学からのお知らせ?案内

第52回工大祭を開催しました

 10月12日(土)?13日(日)、第52回工大祭を開催しました。当日は天候にも恵まれ、多くの方々にご来場いただきました。展示や模擬店、ステージイベントなど盛況のうちに幕を閉じました。足をお運びくださった皆さま、ありがとうございました。

(2024年10月17日 更新)


 今年も、欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播学園祭 工大祭を開催いたします。テーマは「満笑一喜」です!楽しいイベントや皆さまで盛り上がれる企画を準備してお待ちしています。スペシャルゲストの参加も決定しました。ぜひお越しください!詳細は、工大祭特設ページでご確認ください。

【第52回工大祭】
 2024年10月12日(土)?13日(日)(両日10:00~16:00)

【大会結果報告】動力研究部が?第35回手作り自動車省燃費競技大会?高専?大学の部で上位独占!

 2024年9月28日に開催された「第35回手作り自動車省燃費競技大会」(自動車技術会東北支部主催)で動力研究部「白銀湾岸ミッドナイト」チームが388.24km/Lで高専?大学部門優勝した.また,動力研究部「STD」チームが299.61km/Lで2位となり,上位独占した.

 大会は1周633メートルのコースを平均時速25キロメートル以上で規定時間内に20周し,消費したガソリンの量から算出した燃費の良さを競い合う.高専?大学の部には3校4チームが出場し,規定時間を満たし完走したのは3チームだった.動力研究部「白銀湾岸ミッドナイト」チームはドライバーの川村有咲さん(機械工学科4年)とマネージャーの寺田由人さん(工学科機械工学コース3年)を中心にチームワーク良く各々のメンバーが役割を果たし,規定時間内にマシンをゴールさせることができた.同大会は2023年に続き動力研究部が連覇.マネージャーの寺田さんは「自身初めての完走で結果が出て非常に嬉しい.10月に開催されるHondaエコマイレッジチャレンジに向け,さらにマシンの完成度を高めたい.」と話していた.(動力研究部顧問 工藤祐嗣?副顧問 黒滝稔)

(2024年10月1日 掲載)

「欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播外国人特定技能エンジニアプログラム」修了式を行いました(9/30更新)

 本学では今年4月に「欧洲杯足球网_球探体育比分¥在线直播外国人特定技能エンジニアプログラム」を開設し、留学生の特定技能1号試験合格を支援してきました。今期は建設分野、自動車整備分野においてミャンマー人留学生がプログラムを受講。半年の学修を終えた一期生の修了式を、9月26日(木)に実施しました。
 式で坂本禎智学長は、試験の合格を祝福するとともに、勉学に励む姿勢と努力に敬意を表しました。また、修了生を代表してWAR WAR AUNGさんが挨拶。試験合格に導いてくれた先生方や、慣れない日本での生活をサポートしてくれた関係者に感謝の言葉を述べました。
 今回プログラムを修了した留学生たちは青森県内や関東の企業に就職し、それぞれが学んだ知識を活かして働きます。

●2024年9月27日(デーリー東北)
新聞記事はこちらからご覧いただけます。
(デーリー東北新聞社の許可を得て掲載しています。)

●2024年9月27日(東奥日報)
新聞記事はこちらからご覧いただけます。
(東奥日報社から許可を得て掲載しています。)

(2024年9月27日 掲載)

受賞のお知らせ(工学部工学科 越田俊介准教授)

 工学部工学科の越田俊介准教授(電気電子通信工学コース?システム情報工学コース)が、電気学会にて2023年電子?情報?システム部門大会 企画賞を受賞しました。この賞は、電子?情報?システム部門大会において提案?開催された企画セッションの中から、活性度が高いと評価されたセッションに対して授与されます。

受賞セッション:「制御?信号処理の分野横断技術の新展開」

受賞日:2024年9月5日

(2024年9月19日 掲載)